2015年05月11日

麦畑


写真拡大野洲市木部
  おなじみ錦織寺である。田植え後の田んぼに光る屋根をイメージしていった。予想通り屋根は光っていたが手前の田んぼは麦畑だった。昨日きょう麦畑になったわけでなし、冬の間から注意して見ていたらわかっているはずなのに、結局は見ていなかったことになる。ものを見ることの難しさである。遠くから小さな三上山を見る場合、漫然と見ていたのでは絶対に見えない。しかし事前に地図で確認し、このあたりに見えるはずだと思って見ると見える。もっともその場合は「見る」というよりは「探す」という方が近いけれど。

 麦畑であったことは仕方がない。問題はこのトーンである。光が映えない。午前中の光で逆光気味。麦は順光のほうが生きる。稲は逆光である。理由はいまだによくわからない。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。