2015年06月22日

左岸堤防


写真拡大守山市水保町
  ついでに水保町側(左岸)へ回ってみた。ずーと荒れ放題という感じだったけど、たしか2年ほど前に整備された。おそらく現役の時に比べるとうんと低くなっているとは思うが、前回の整備された状況からはほとんど変わっていなかった。現在の堤防がビニールハウスより高く、2階建ての家屋よりは低いという状況だった。

 ここへ来ると思い出すことがある。三上山を撮りだして間なしのころ。夏のある日、高い入道雲が出た。それをどう撮っていいかわからず、あれこれ走り回って気がついたらここへ迷い込んでいた。その時は結局何も撮れなかった。今思うと、三上山は大きく、雲は高く撮ろうとしていた。山は望遠で、雲は広角で、そんなことできるはずはない。そんな基本的なことが分かっていなかった。懐かしい思い出だ。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。