2015年10月17日

新川


写真拡大野洲市安治
 久しぶりに新川の写真である。新川は野洲市北あたりから家棟川と並行して北東へ流れ琵琶湖の近くで家棟川に合流する農業用水路である。途中、童子川と十字に交わるところでは、川の下をくぐるという離れ業を演ずる。しかし今はそれとは関係ない下流部。久しぶりに行ってみて水位が上がているように感じた。堤防が改修されたようにも思うが、一目見たところ水位が上がって明るくなった。

 しかし、よく考えてみると琵琶湖まで1.5Kmほどの場所である。水はほとんど流れていない。水は流れてこそ表面の水位に差ができるが(水位の差があるから流れるともいえるが)、流れていない場合その表面は水平である。言変えたら、このあたりの川の水位は琵琶湖の水位とほぼ同じということ。季節によって多少の変動はあろうが、そうべらぼうに水位が上がったり下がったりするところではない。写真を見ると対岸から浮草が張りだしてきている。これによって堤防の傾斜が緩く感じることによるのかなとも思うがよくはわからない。

  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大

 


同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。