2015年11月06日

遅かりし


写真拡大守山市川田町
 野洲川河川敷へオギを撮りに行った。河川敷一面、午後の日に輝くのを疑いもしなかったのだが、行ってみるとなんともう時期が過ぎており、まるで綿菓子の花盛り。その上にそれを取り囲む樹木が伸びてオギを取り囲み、川の流れが見えなくなっていた。日常いつも通るわけではないが、急に風景が変化したよう。いずれにしてもこれでは写真にならない。

 そんなことで方向転換、川田橋左岸の三角公園へ行く。旧南流の堤防に囲まれた三角形の土地。以前は竹藪で覆われサギの巣だったが、いまは新しく公園になったところ。対岸の野洲市竹生に開発された住宅地が見える。標題写真は残された旧堤防の先端、眼下に放水路の堤防が見えるところである。先ほどの綿菓子畑が新堤防越しに白く見える。

 いま立っているのが旧堤防上。かつての高さがそのまま残っているかどうかはわからない。しかし、残すにあたっては、高さを削ることはあったとしても、現役当時よりさらに積み上げるということはないだろう。いまの堤防をはるかにしのぐその高さに驚く。対岸の堤防林は以前のままだが、河川敷の中央辺りにもう1本、樹木の列が見える(逆にオギの繁殖範囲が狭くなっている)。以前はこんなことはなかったはず。樹木の繁殖力に驚く。

  
  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。