2015年11月10日
広い風景

農地を前にした広い風景である。遠くに見えるのが守山の市街地。野洲川放水路の新庄大橋を右岸から左岸へ向けて渡り、そのまま進むと守山北中学の前へ出る。そこをさらに進むとこの風景が現れる。荒見町交差点から次の信号石田町まで距離にして1,3Kmほど。しかしその間両側は、学校があったり、集落であったりするから、結局は中間部の300m余りがこの風景の展望台ということになる。
くどい文章を書いてしまった。なぜか。何回行っても撮影した場所がはっきりしないのである。クルマを置いた場所、歩いたルート、すべてはっきりしているのに、シャッターを切った場所がはっきりしない。たとえば今日の標題写真、軽トラが1台走れる道があり、三上山に向かって右側に水路がある。これが、GoogleMapをいくらにらんでも出てこない。これくらいの水路なら記載されていそうなものだけど、それが見当たらない。三上山と菩提寺山との両側に大小2本のアンテナが見える。これを条件に現場に立って、GPSで読み込むしか手はないだろう。これから5年や、10年ならこの条件で確かめられるはずだが、その間、農地がこのままで残ってくれるかどうか、何とも難しいところである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:00│Comments(0)
│山・写真