2015年11月10日

広い風景


写真拡大守山市播磨田町
 農地を前にした広い風景である。遠くに見えるのが守山の市街地。野洲川放水路の新庄大橋を右岸から左岸へ向けて渡り、そのまま進むと守山北中学の前へ出る。そこをさらに進むとこの風景が現れる。荒見町交差点から次の信号石田町まで距離にして1,3Kmほど。しかしその間両側は、学校があったり、集落であったりするから、結局は中間部の300m余りがこの風景の展望台ということになる。

 くどい文章を書いてしまった。なぜか。何回行っても撮影した場所がはっきりしないのである。クルマを置いた場所、歩いたルート、すべてはっきりしているのに、シャッターを切った場所がはっきりしない。たとえば今日の標題写真、軽トラが1台走れる道があり、三上山に向かって右側に水路がある。これが、GoogleMapをいくらにらんでも出てこない。これくらいの水路なら記載されていそうなものだけど、それが見当たらない。三上山と菩提寺山との両側に大小2本のアンテナが見える。これを条件に現場に立って、GPSで読み込むしか手はないだろう。これから5年や、10年ならこの条件で確かめられるはずだが、その間、農地がこのままで残ってくれるかどうか、何とも難しいところである。

  
  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。