2016年01月03日
似てもにつかぬ
2016 明けましておめでとうございます。
野洲市三上
こんな写真を撮るつもりではなかった。朝、山を見るとモヤがかかって全体が淡いスカイブルー、中腹から右側にオレンジ色の横雲が輝いている。昨日の失敗の繰り返しになりそうだけど、とにかく出かける。現場へ着く。輝きは変わっていない。よっしゃ。・・・・カメラの電源が入らない。見るとバッテリーボックスのふたが開いている。昨日充電をしてそのままになっていた。とりに帰る。なんぼなんでもこんなことをしていてはアウトだ。
しかし、乗りかかった舟だ。現場へ引き返した時には、似てもにつかぬ風景になっていた。太陽が上がりだしたが、風景全体を変えるほどの力はない。雲がさらに下がってきた。太陽がその中へ入っていく。もう一度ワイドに戻した時、カラスが入ってきた(標題写真)。もう一回、アップ。あれまたカラス。さっきのヤツではない。どこから来たのだろう。
写真ステージ 「近江富士」
三上山撮影のついでに・・・
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


こんな写真を撮るつもりではなかった。朝、山を見るとモヤがかかって全体が淡いスカイブルー、中腹から右側にオレンジ色の横雲が輝いている。昨日の失敗の繰り返しになりそうだけど、とにかく出かける。現場へ着く。輝きは変わっていない。よっしゃ。・・・・カメラの電源が入らない。見るとバッテリーボックスのふたが開いている。昨日充電をしてそのままになっていた。とりに帰る。なんぼなんでもこんなことをしていてはアウトだ。
しかし、乗りかかった舟だ。現場へ引き返した時には、似てもにつかぬ風景になっていた。太陽が上がりだしたが、風景全体を変えるほどの力はない。雲がさらに下がってきた。太陽がその中へ入っていく。もう一度ワイドに戻した時、カラスが入ってきた(標題写真)。もう一回、アップ。あれまたカラス。さっきのヤツではない。どこから来たのだろう。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 10:30│Comments(0)
│山・写真