2016年01月04日

濃霧

写真拡大野洲市三上
 外は濃霧である。200m先の新幹線高架が見えるか見えないか。正月ぐらいは朝の写真をと悪あがきをしたけれど、そんなことがいつまでも続くはずはない。もうぼちぼち日常の生活に戻れよという天の采配であろう。ここ3、4年は、朝のうちはこの日乗の仕事、午後はネタ探し、ずーっとそんな形で来た。ぼちぼちそのペースに戻れということである。

 そのペースで一番しんどいのがここ。三上山の南に位置する。昼食後に出かけていくと背中からの太陽がガンガン来る。野も山も影がどこにもない。電車なんかもなんの味もなくピカピカ光っている。半逆光のつやのある光ではない。そんなにぼやくのなら朝か夕方に行けばいいじゃないかというこだが、”そいつーができれば苦労はなーい”、昔ありましたな植木等の歌に。それができないのが年寄りの証拠。

  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。