2016年02月13日

雪の比良

写真拡大湖南市岩根
 日本海を低気圧が発達しながら北東へ進むとかでまた天気が荒れるらしいが、総体的に言えば今年の冬は暖かい。比良に雪があることが珍しい。そんな中でやっと撮影のチャンスがやってきた。毎年このシリーズをやらないと春が来ない。で、とりあえず甲西橋へ。左岸に甲西高校が建つ橋である。べた光線の正直な写真だが、比良の雪を撮るにはやはりこの光が一番である。その雪の量、降ってから何日かたってるはずだから、細かいことを言っても仕方はないが、とりあえず去年の写真と比べてみた。

 調べてみると、記事としては2月27日付だが>撮影は2月21日だった。レンズの長さが昨年のほうが短かったらしく、山は小さく写っているが、雪の量はやはり昨年の方が多かったようである。これをやりだすとどうしても引っ張り出したくなる写真がある。雪の量が圧倒的に違う。1978年1月の撮影。下流の甲西大橋がなかったころの写真である。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。