2016年02月28日

数mの距離

写真拡大守山市播磨田町
 琵琶湖大橋取付道路。どこでだったか、観光ガイドさんから聞いた話だけど、琵琶湖大橋の工事のために作られた道路でその名前があるとか。その道路の播磨田交差点。滋賀銀行播磨田支店の前から。この風景はずいぶん前から気になってはいた。しかし、家の屋根がちょっと大き過ぎる。左のマンションはともかくとして山に対して民家の屋根が大きすぎるのである(標題写真でも屋根は少し大きい。それよりももっと大きいという意味)。そうかといって、ここで三上山だけをアップしたのではどこから撮ったのかわからないくなる。何やかやで、この風景を撮ったのは今回が初めてだった。

 先日ここを歩く機会があり、ああここだったとカメラを向けた次第。思ったより山が大きかった。考えてみると、山が小さいと感じていたのはクルマの中からの風景だった。道路と山の関係上、見えるのは琵琶湖大橋から国道8号向きである。すなわちいま立っている歩道から見ると反対側の車線。さらに右折レーンがある。少なくともいまのカメラの位置よりは数m山に近い。その数mが大きい。これが風景を変えたのである。今まで気にはしつつ、積極的に撮ろうとしなかったのは、この数mの距離が原因だった。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大 写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。