2016年03月02日

湧水

写真拡大守山市川田町
 守山市川田町中町の公園。大きな木の下に東屋があって、”尼ケ池水辺公園”とある。公園の中心は丸い池で地図で見ると細い川から水が流入しているように見えるが、現場で見ると水が地下から湧き出ている。下手へ流れ出る小川(標題写真に見える小川)にはいつも豊かな水が流れている。農業用水路になると、季節によって水の量が増減するが、この川はそういうことはない。といっても毎日見ているわけではないから大きなことは言えないが、少なくとも私が見る範囲ではということだけど。

 それにしても、守山の水はきれいだ。方々で湧き水を見る。伏流水が多いのだろう。私が住んでいる野洲も、以前は湧水が多くみられたというが、今は見られない。川の水の透明度も守山には及ばない。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大 写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。