2016年05月19日

旧堤防跡

写真拡大守山市川田町
 昨日の位置とほとんど変わらない。カメラの高さが旧南流堤防の高さよりほんの少し高いぐらい。生えている木は元の竹藪の一番外側に生えていたもの。竹薮を避けるため外へ外へと伸びたのだろう、その後遺症である。竹藪のあとが明るいグランドになって、以前の状況を知らない人には想像してもらえないが、これが旧南流の堤防跡である。昔を知らない若い人のために、きっちりした説明板がほしい。ただし、風景を害しない場所に。


 Windows10への強制執行て何や、と守山のFさんから電話があった。一昨日、あさスイッチを入れたら「あとXX分でインストールを開始します」。止めてくれと「拒否」を探したがなかった。勝手にせいと仕事を始めたら、ほんまにその仕事の途中で有無を言わせぬ割り込み。で、10に替わってしまった。これが一昨日の話。

 きのう、朝仕事を始めようとしたら、立ちあがって1分ほどで、勝手に再起動する。仕事にならない。再起動の無限ループ。どこかをなぶっていて何かしたときに脱出できた。素人にわけが分かるはずはない。プロのKさんに事情を話して、診断に来てもらったが、なんせ相手は無限ループだから割り込めない。

 そして今朝。One Driveでスクリプトエラーのメッセージが出る。それを切り口にして脱出できた。K博士の診断が出るまでスイッチは切らないことにする。昨日も今日もこのページは薄氷の上での仕事である。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。