2016年05月29日

5月の霧の日

写真拡大野洲市三上
 水生植物園を2,3日続けるつもりでいたが、今朝(29日)、6時30分ごろ、とっくに上がった太陽で外は明るい。が、外へ出てみると三上山が見えない。近所の風景は霧があるようにも見えない。冬の朝ならないこともないが、5月のこんな時期に霧とは。これは不思議と出かけてみることに。場所は今まで定点にしていたバイパス予定地。そこまで近寄っても山は見えない。後ろを向くと空は晴れて新幹線がまぶしいぐらい。なのに三上山は姿を現さない。

 かろうじて山頂が見えるようになったのが7時過ぎ、その間30分ほど。バイパス予定地の草地にヒバリが降りるのを何度も見た。ヒバリは巣の場所へは直接下りないという。ウソかほんとかは知らない。それはともかくとしてやつが降りる姿はまさに落下傘部隊。羽を広げたまま気持ちよさそうにスーッと落ちる。本来「下りる」と書くべきだろうが、「落ちる」と書いたほうがぴったりくる。楽しい見ものだった。


  毎朝アップをモットーにしてきたが、今朝はそれができなかった。いまこの文章を書いているのが、夕方の6時。PCのWindows10トラブル。ことが起こったのが5月17日。やす教室のKさんにSOSを発信したのが18日。教室が終わってすぐ駆けつけてもらったが、そう簡単にはいかない。とにかく起動のところで無限ループがかかるのである。何か対処しようとしても再起動に遮られてしまう。だましだまし本ページの更新だけは続けてきたが、昨日午後から完全にアウトになった。もちろん今朝もダメ。午後からKさんのお世話に、あれからもう3回目だったか、4回目だったか。

 もともと10にアップしようという気はさらさらない。もちろん頼んだわけではない。どこのどいつか知らんけれども、人様のPCに勝手に入り込んできてアップグレードだといって騒ぎ出した。下手なウイルスと同じである。仮に人様の家へ入り込んで、かってにリフォームをやりだしたら警察沙汰になるはず。立派な犯罪行為である。ワシは怒ってるのやぞ。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。