2016年10月04日

赤い線の遊び

写真拡大野洲市市三宅
 西日が照りだしたので野洲川の堤防へ上がってみた。右端に大きな森の端が見える。近江大橋の方から続いてくる旧堤防の堤防林である。ちょっと離れて小さな森が見える。どこかの神社の森かと地図を調べてみたが記載がない。航空写真に切り替えてみたが社殿らしいものは見えない。どうも鎮守の森ではないらしい。航空写真はこういうときに便利だ。地上からは見えない森の中の建物でも見えてしまう。軍事に利用されるはずだ。

 いまの場合も撮影場所が野洲川の堤防上であることはわかっているが、その堤防上のどこかということが難しい。航空写真に切り替えると青い屋根の家がすぐ特定できる。その右端が、三上山の頂上の真下よりごくわずかに左へずれている。三上山の頂上とを結んで1本の線を引くことで撮影場所が特定できる。赤い線を使った遊びである。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。