2016年10月16日

もう1本

写真拡大東近江市大塚町
 時刻表を見ると20分遅れで、上り電車が来るという。20分ぐらいなら、なんだかんだとすぐに過ぎてしまう。ということでもう1箇所、絵になりそうなところを探す。朝日大塚駅から300mほど桜川の方へ寄ったところ。ビニールハウスが目立つがここしかない。線路沿いにススキが生えているが、電車の向こうか手前かが遠目にはわからない。出たとこ勝負だ。

 先ほどから10何分しかたっていないのに、右の方から空が明るくなって比叡山が見えだした。すぐ右側、架線支柱と重なっている。高さは三上山とほぼ同じ。それはそうだろう、ここより2Km弱南の梵釈寺の近くまで行けば、2つのピークが1点に重なるのだから。今回は空いた時間に偶然飛び込んだような形になったが、よく考えればもともと縁が深い場所だった。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。