2016年10月19日

三上山噴火?

写真拡大野洲市三上
 朝、6時過ぎだったか。三上山を見ると頂上部が霧につつまれている。それ以外は晴れてオレンジ色の雲が点在。ちょっと珍しい風景である。雨上がりに雲をかぶるのは珍しくないが、こんなに晴れているときに・・・早速飛び出した。

 いつものことだが、こうのは大概手遅れになる。現場へ着いた時に最初の状況が残っていることはまずない。このときも頂上が現れ最初の神秘的な雰囲気は消えていた。でも不思議、頂上を隠していた雲が右へ動き、どういう加減か波うって、噴煙がただよッているように見える。その昔、北アルプス燕岳から遠く望んだ浅間山が、小さな煙を右に流していたのを思いだす。

 新幹線の一番列車が通過する。6時24分のはずだ。その時には噴火終了、ふだんの姿に戻っていた。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。