2016年11月19日

宅地造成

写真拡大守山市下之郷1丁目
 ふと思いついて寄ってみた、守山市の下之郷環濠遺跡。標題写真は第3環濠と第4環濠との間の堤防(といえるかどうか、画面奥の盛り土といったほうがいいかもしれない)から第4環濠を前景にして三上山側を撮ったものである。遺跡のすぐ外側が整地されて、いますぐにでも住宅地に姿を変えようとしている。ここに住宅が建てば、この遺跡から三上山は見通せなくなる。

 このあたり以前はどうだったのだろうと探してみたが、大して古いものは見つからなかった。たとえばこの写真、今年の2月撮影。ブルーシートが掛けられて埋蔵文化財の発掘調査中というところらしい。その前が2014年5月。畑と田んぼの穏やかな風景である。しかし周囲には今見える住宅が取り巻いている。早晩、こうなるところだったのだろう。

 こうして見るといま建っている住宅も結構新しい。とはいえここに住宅が建っていなかったころの記憶はない。結局、環濠遺跡が話題になって初めて気がついたのではなかったか。場所は、平和堂ララポートと成人病センターの中間、守山市街地の中である。クルマを降りてゆっくり風景を見ることはなかったのだろう。現在の風景をもう1枚、記録として残しておこう。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。