2016年12月09日
分からない文字

僅かにカーブして三上山に向かう道路。新庄大橋上流左岸堤防である。花の時期には例の桜で大混雑するが、普段は散歩の人が時々通り過ぎるだけ。このときもススキの横に人影が一人。もおちょっと真ん中を歩いてくれたらいいのにと思いながら、よく見るとその手前の道路に白いレタリング。近寄ってみると「 I L4」とある。このレタリングこれで三度目だ。たしか前2回は I R。そういえば右岸だった。こちらは左岸だ。理屈はあっている。しかしその意味が分からない。
当然だけどこんな文字は地図には載っていない。ところがふと切り替えた航空写真に写っていたのである、これが。(何となく気色悪さも感じるが)。右岸のときはそれに気づかず、ただ単に湖岸から1Kmごとにふったナンバーだろうと考えた。で、この場所の右岸を調べてみた。ない。右岸はクルマ通行可だ。クルマが走るところは記入なし。いまこの文章を書きだして、ふと気になって見ただけだから、細かく詮索したわけではないが、 I L1は湖岸から700mほどのところにある。何ぼなんでもこの誤差は大きい。やっぱりわからん。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:42│Comments(0)
│山・写真