2016年12月21日
メタセコイヤ落葉

快晴の日、地球の森の旧今浜橋跡を通って、ふと明富中学のメタセコイヤが気になった。ほとんど葉が落ちていた。同じ絵を12月8日に見てもらった。前回の写真である。撮影は12月7日。葉は褐色になりかなり落ちたように見えていたが、いまから見るとまだ結構残っていたことになる。今回の撮影が12月19日。2週間足らずで、随分葉が落ちたことになる。4,5日前に一日中強風が吹いていた日があった。多分あの日に落ちたのだろう。
不思議なことに真ん中の2本はほとんど葉が落ちつくしている。風当たりを考えると端から落ちて行きそうなものなのに、どうもそういうものではないらしい。こうなれば、8本全部が葉を落としつくしたところを撮っておかなければならないだろう。まあこれは、来年春までに撮ればいいのだから気は楽だ・・・と言っておきながら、忘れてしまうんだわ。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:32│Comments(0)
│山・写真