2017年02月01日

青大将が

写真拡大湖南市吉永
 毎年同じことを繰り返しているわけだけれども、この時期になると雪の比良山を撮りたくなる。気持ちのいい晴天に張り切って出てきたのだが、思いのほか空気の透明度がよくない。積もった雪が解けて空気中の水蒸気が多いのかも知れない。

 湖南市吉永の大砂川トンネルの近く。堤防に上ろうとしたが、草が伸びて上れる状況ではなかった。で、農道歩き。左側のガードレールが邪魔だから、それの前へ出ようと思っていたところで、踏切の警報機が鳴りだした。別に電車を撮らなければならない義理はないのだが、せっかく出くわしたのだからと、ガードレールは辛抱して試し撮りの1枚。以前からあったのかもしれないが、右の方に真っ赤な建物がやけに目立つ。そこへやってきたのが標題写真の青大将。一応赤は隠したけれどこの風景に青大将はパッとせんぞ。

 左の方もガチャガチャとうるさい。見るともなく見ていて、平和堂の看板と西濃運輸のそれとが並んでいるのに気がついた。このコンビ、どこかで見た記憶がある。これは三雲の大日不動から。三雲からこれが見えていたわけだ。山が大きいから、三雲の方が近いのだろうと思ってはいけない。まさかそんなことを考える人はいないと思うけど。山から離れるほど比良山が高くなる。三雲は三上山より比良山が高く見える数少ないポイントである。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。