2017年02月13日

西林寺

写真拡大野洲市三上
 昨日と同じ妙な色調になっている、悪しからず。

 きのうの民家から数10mばかり後退したところにある西林寺。さくらの時期にも極楽浄土思わす風景になるが、雪のときもまたひとしおである。手前に空き地があって、ここに臨時の建物が建たないことが撮影の条件になる。事情は分からないが時々何かの作業所のようなプレハブ小屋が建つ。もうだめかなと思っているといつの間にかなくなる。いまは空き地の状態。

 お寺は行畑から野洲高校の前を通る旧道の三上山に向かって左側にある。それを右側(三上の集落側)から見ると、左端に見える。大きな風景として見ると雪が降ると電柱が見えなくなるが、こうして拡大するとやはり見えてくる。もう1枚、元の日通の倉庫(いつの間にか「株式会社ダイアナ第2物流センター」という標識に変わっていた)の横まで行くと、大きく右端に見えるようになる。いずれにしてもこのお寺を撮るには、距離的に苦しいのを我慢して、横の空き地から狙う以外手はない。

     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。