2017年03月05日

比良かすむ

写真拡大湖南市正福寺
 いつの間にか3月、きょうはもう啓蟄だという。今年の冬は結構雪が多かったような印象があるが、降るときにはどっと降るがすぐに解けてしまう。なんだかんだでまともな比良山の雪が撮れていない。このときも何となく霞がかかり、さてどんなものかと思われたが、こればかりは雪がある日でなければ話にならないし。

 ここは甲西大橋、三上山と比良山とが並ぶ一番近い橋である。それでも雪の力は弱かった。その上に、1号バイパスが農道を越える橋が黒い口を開いて、なんとも妙な絵になる。それと今回強く違和感を感じたのが高圧電線。以前はこれほど邪魔にならなかったような気がするが、今回は特にそれが気になった。切り取り方によっては左右に門構えになる。それを避けたとしても電線そのものが邪魔をする。鉄塔の位置が変わったのだろうか。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。