2017年03月29日

TVロケ

写真拡大野洲市三上
 いまとなっては絶対に撮れない、いや撮ろうとは思わない場所である。TV「ここいろ」のロケ。写真集に収録した昔の写真と現在の風景とを現場で見比べるという。三上のめがね木。畦道に生えてきた2本の木が、仕事の邪魔になるからとおばあちゃんがヒモでくくっておいた。そのまま忘れていたらその2本の幹が途中でくっついて下部がメガネのよう丸く輪になったという面白い木だった。いまは近くに道路が通り工場のフェンスが邪魔をして写真にならない。ディレクターのK氏はそれが面白いという。

 「40年間変わらない民家がありますよ」といっても、反応なし。それなら、桜の木の近くで祠が消えた。それ、いきましょう。何となく高校生が文化祭用のビデオを撮っているムード。何やったはるんですか?、中学生も見学。たった2分の番組だから、これで終わりかと思っていたら、次は水茎町(近江八幡市)へ行きましょう。2分にかける熱意、これだよ人生で大事なのは。田んぼの中の吹きっさらし。これは寒かった。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。