2017年05月02日
バイパス予定地

もう1回レンゲ畑。早い話が二番煎じだけど、こちらは集落から遠い。いつも撮っている定点である。どういう具合かわからないが、レンゲ畑に水が入っている。入ったのか入れたのか、素人にはわ分からない。とにかく2017年の春、ここにレンゲ畑があったこと、これを記録しておきたいということである。なぜか。実はこのそばを新しいバイパスが通る。いま見てもらった写真の溝蓋から手前が従来の農道。その向こうの斜めの砂利道がバイパス予定地である。
三上山を真正面に見て三上の農地を見るとき、ちょうど「田」の字をなしているが、いま立っているところはその中の「十」の字の横線上、縦線の右側である。そこをバイパスが斜めに横断するのである。この畑はバイパスの山側に入るが、何らかの影響は免れないだろう。記録としていい場所がレンゲ畑になってくれたという思いである。
ついでにもう1枚。大きく写っているのが横線の農道。山は田中山。三上山は右外にある。斜めに入ってくるのがバイパス予定地。左端遠くに同じく斜め線が見える。この2本の斜め線に挟まれた部分が新バイパスになる。GoogleMapを航空写真に切り替えると、標題写真の撮影ポイントが意味深長な位置であることが見えてくる。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:15│Comments(0)
│山・写真