2017年05月04日

GWの朝

写真拡大野洲市市三宅
 世間様ではGWで大騒ぎだが、当地は田植えの真っ最中。半日単位で風景が変わる。朝、水が張っただけの田んぼが、午後にはちゃんとイネが並んでいるなんてことは当たり前。日の出が早い。朝7時過ぎには山の上に輝いている。そんな明るい光の中でケリがキキキキとトンビを追い回している。トンビが巣に近づいたのだろう。どこかとどこかのように険悪ムード。遠くの森では山鳩がのんびりした声で、こちらは平和そのもの。

 そんな声を聴きながら先日のレンゲ畑へ回ってみた。案の定きれいに掻きまわされ、あののどかな面影は消えていた。きょうのこの場所が、あのレンゲ畑と同じ場所だということを証明するのは、煙抜きの屋根を中心とする民家の並びと三上山の関係だけである。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。