2017年05月19日
天地爽明

田植えが終わって天地爽明。ちょっとでも高いポジションがほしくて愛知川の堤防へ上がってみた。山の形でいえば左に城山、右に田中山というスタイルで、簡単にいえば三上山から近江八幡に向かう方向の延長線上で、写真を拡大するとはるか遠くにその街並みが見える。愛知川に架かる橋でいえば、JR東海道線を基準にして、すぐ下流が県道2号、そして少し距離があって県道194号・葉枝見橋、ここはその少し下流というところである。県道沿いでは阿弥陀堂町とあるが、写真の左に見えているのは新宮町の集落である。
平地を見下ろす最初の目には水田の明るさが飛びこんでくるが、落ち着いてみると方々に麦畑がある。山の形は変わらないが、見る場所がほんの100mほど違うだけで別の風景に見えてしまう。折しもその麦畑の中、直線状の農道をこちらへ向かって歩いてきた2人の女性、まっすぐ来るのかと思っていたら、くっと右へ(2人の立場から見て)曲がってしまった。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:39│Comments(0)
│山・写真