2017年06月11日

おじさんが来た

写真拡大大津市八屋戸
 もともと気になったのは電車ではない。線路の向こうに生えている木である。それでいながら電車にこだわって訳の分からない絵になった。難儀なところだと首を傾げているところへ麦わら帽をかぶったおじさんがやってきた。さっき下の方から登ってきたおじさんだ。まだこの方が絵になる。きのうの写真は、木を気にしながら電車でその木を隠していたわけ。これは矛盾だった。電車はいない方がいい。
 ということだが、これで木を撮ったといっても笑われるのがおち。誰も信用するはずがない。といって、望遠で木のところだけを狙っても、何を撮らはったのです?ということで、写真にはならない。結局、遮音壁がある以上ここはどうにもならんということだろう。

◆さて、あすは新聞休刊日。前回は広島に対して0:9からの球史に残る大逆転の翌日だった。ということで昨日はソフトバンクに対して5安打で5点。分かったようなわからんような勝ち方だった。でも他の5球団は全部負けているから交流戦は面白い。さてきょう(新聞休刊日の前日)は?。ところで、これはどこのチームの話でしょう。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。