2017年07月20日
造成工事

湖岸白鳥川交差点から県道2号小船木町交差点へ向かっていて、途中、大房町でかなり大がかりな造成工事が行われているのに気がついた。岡山小学校の近くで、春はサクラ、秋はコスモスというところである。特にサクラはここを起点に県道2号を越えて延々1.4Kmほどに及ぶ。そんな場所の造成工事である。
宅地造成かと思ったが、場所から考えてちょっと考えられないし。現場事務所の近くへ行ってみると、”岡山コミュニティーエリアの造成をしています”とある。どんな広場ができるのか想像もつかないが、どうやら桜並木の手前で、そこに立てば桜の風景は変わらないようである。せっかくの風景を生かしたものであってほしいものである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:21│Comments(0)
│山・写真