2017年07月21日

堤防の上から

写真拡大野洲市小南
 野洲市市三宅から県道2号と平行に琵琶湖側を進んで来た広域農道が、野洲市小南で日野川堤防へ駆け上がる。対岸は近江八幡市である。道は上流へ向かって進み仁保橋畔で県道2号に合する。写真は堤防上からの撮影。道幅に余裕がなく、両側はガードレールに挟まれ、カメラを構えているとすぐ後ろをクルマが行き来するいやなところである。写っているのが小南の集落。右の森は地図によると国主神社とある。何と読むのだろうか。

 三上山の左が田中山、右が妙光寺山。その間から三上山が上半身だけをのぞかせるという、野洲図書館・消防署あたりから見るのと同じ組み合わせである。画面左、手前の稜線が半円を描くように低くなっているところ、その間から小さく淡く菩提寺山が見える。湖西あたりから見て、三上山の右に立つ菩提寺山になれた目には一瞬不思議に感じるところである。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。