2017年11月01日
くさつ夢風車

さて草津の風車である。「くさつ夢風車」という立派な名前がついていて稼働開始が2001年だとか。とはいうもののこの風車が回転しているのはほとんど見たことがない。近々撤去されることになったと報じられていたので、その前に記録として撮っておこうと出かけてきた。よく考えてみると、湖西の雄琴あたりから撮ったとことはあるが、近くから本気になって撮ったことはなかった。なぜなのか自分でも分からない。バックは空だから、もっと天気のいい日に撮ればいいのに、きょうもこの調子である。
なくなるものを撮るのだから、できるだけどこから撮ったかということがはっきりさせておきたい。これは水の森の駐車場から博物館の方へ少し移動したところから。左の方に小さくトイレが写っている。しかし山が小さい。ということで周回道路を博物館の方へ。並木を入れてみたが、風車に対して山は大きくなってはいるが、木を基準にすることはどうかな。木そのものが変わっていくから。ということで、その前の広場からというのが標題写真。今度は基準物がない。あえて言えば、遠くの成人病センターの建物。きのうのポプラの写真にも山頂の真下に写っている。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 07:25│Comments(0)
│山・写真