2017年11月01日

くさつ夢風車

写真拡大草津市下物町
 さて草津の風車である。「くさつ夢風車」という立派な名前がついていて稼働開始が2001年だとか。とはいうもののこの風車が回転しているのはほとんど見たことがない。近々撤去されることになったと報じられていたので、その前に記録として撮っておこうと出かけてきた。よく考えてみると、湖西の雄琴あたりから撮ったとことはあるが、近くから本気になって撮ったことはなかった。なぜなのか自分でも分からない。バックは空だから、もっと天気のいい日に撮ればいいのに、きょうもこの調子である。

 なくなるものを撮るのだから、できるだけどこから撮ったかということがはっきりさせておきたい。これは水の森の駐車場から博物館の方へ少し移動したところから。左の方に小さくトイレが写っている。しかし山が小さい。ということで周回道路を博物館の方へ。並木を入れてみたが、風車に対して山は大きくなってはいるが、木を基準にすることはどうかな。木そのものが変わっていくから。ということで、その前の広場からというのが標題写真。今度は基準物がない。あえて言えば、遠くの成人病センターの建物。きのうのポプラの写真にも山頂の真下に写っている。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。