2017年11月07日

鳥が来た

写真拡大守山市川田町
 天気予報を聞いていたら、きょうが立冬だという。新聞にも同じような記事がある。一昨日に”8日”と書いたのは間違いだったらしい。で、きょうの日の出を期待したが、あいにくの曇り。このように日時を指定しての話は、その日がアウトだとまた1年待たねばならない。ますます持ち時間が減っていく。

 平湖へ出かけた。去年は少なかったが、今年どうか。池の面を見たとき、一瞬、来ていないと感じたが、よく見ると沖の方にたくさんの姿が見えた。ほっと一安心。この群れの中で一羽が飛び立つと10羽前後があとを追う。それが速い。飛びだした鳥をカメラで捉えることが難しくなってきた。年々動体視力が落ちているのが分かる。野球を見ていても、空振りかファールカの区別がつかない。ピッチャーが投げたボールは見えるが、バットに当たった直後のボールが見えにくい。ボールが見えないからキャチャーの動きで判断している。そんなことで、最初の微妙な動きを絶えず注意していないと動きが追えない。いつ飛び出すかわからないからずーっと緊張して見ていなければならない。鳥との付き合いも楽でない。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。