2017年11月06日

近づきながら

写真拡大守山市川田町
 正式名称は北川原公園というらしい。川田大橋守山側の南流跡公園である。その入り口に生えている大きな木。うっそうと茂っていた竹や木の中から選んで残されたのだから、結構遠くからでも目につくし、下に立って見上げても誰もが納得する。姿かたちにはそれなりのものがある、そんな木である。

 ところがいざ三上山と組合わそうとすると、なかなか一筋縄ではいかない難しい位置に立っている。撮影ポジションが、右に続く南流堤防跡への登り口ということになるのだが、木に対して徐々に”近づきながら右上へ上っていく”という形になる。撮影ポイントは水平面上の前後、左右で立つ位置が決まり、それに上下方向の高さ加わって、空間中での位置が決まる。それがここでは2,3歩動くと3つの条件が全部動いてしまうことになる。すべてが”近づきながら右上へ上っていく”という微妙な上り坂が感覚を狂わすのである。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。