2017年11月16日

法竜川

写真拡大守山市洲本町
 守山市内を流れる法竜川。市内中心部の市街地からいつのまにか現れて、琵琶湖大橋取付道路の洲本交差点で道路と並行するようになり、同じく洲本西交差点あたりから農地を横切って赤野井湾に流れ込む。標題写真はその国道(取付道路)と並行する区間である。見ての通りの直線的な川である。JAのカントリーエレベータのすぐ横で、右に見える倉庫もJA関係のはず。これがレンガ造りであと2つ3つ並んでいたら、北海道小樽の風景に似てくる。

 流れの筋と三上山の方向がほんの少しずれている。惜しかったなーと思う。というのもこの道路も琵琶湖大橋建設用に作られたものだというし、法竜川もどう考えても人口の運河だ。どうせ造るなら、方向をピシャリト合わす遊びができなかったものか。ここを通るたびに思うのである。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。