2017年11月19日
タヌキ出現

ドライブレコーダーを改造して、長時間自動カメラを作った。きょうはそのテスト。希望が丘の芝生ランドから家棟川を越えたところ。普段はめったに人は来ない。小さいものだから枯草で隠せる。真昼間だからそんな大物が来るはずはないが、以前、ひょこりとウサギに出くわしたことがある。それも万に一つ。鳥ぐらいなら写るかもしれない。ボーとしていても仕方ないから、芝生ランドの駅伝大会で時間つぶし。大会が終わって、こんなもので写るはずはないと見直して驚いた。ナント・・・。
ここまで読んでくださった方はよほどのおヒトよし。いまの物騒な世の中で、こんなアホな話を信じる人がいるはずはないが。希望が丘ではコンパネを切り抜いて、いろいろな動物のシルエットを作っている。東ゲートの方で”むどらしか”さんが撮っている木の広場に置いているようだが、こちらにもあったというわけ。作者の名前は忘れたが、なんでも米原近辺の人で、近江鉄道の電車にこのシルエットで演出されたこともある。もうちょっと見ていただきましょうか。河辺を散歩するタヌキ。このタヌキを狙うサルもいる。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:17│Comments(0)
│山・写真