2017年12月08日

バイパス工事

写真拡大野洲市妙光寺
 左から下ってくる紅葉の斜面が妙光寺山の裾。その向こうに三上山が立つという構図である。山裾に沿う街並みが国道8号。その手前に8号バイパス工事現場が見える。漠然と見ていると奥の街並みと同化して分かりにくいが、画面左外あたりで手前に向かって分岐したバイパスが、高架へ向かってくさび型の斜面を登っていくところ。そしていったん途切れて農道を越える枠が形を成しつつある。

 いま見えている国道8号も、かつては中山道のバイパスだった。「いまの国道(8号)の工事が始まったのが、ワシが結婚式を挙げた翌日やった」。生きておられたら90歳代だろうか。先輩のYさんから聞いた話。もちろん戦後、そんなに古い話ではない。それ以前は妙光寺の集落が山裾に肩を寄せる静かな風景だったはず。カメラの後ろはつい最近開かれた住宅地。いま見えているこの農地がいつまで残るのか。


   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。