2017年12月10日

本日終了

写真拡大野洲市南桜
 時期が少し遅れたが、南面の紅葉の状況を記録しようと寄ってみたが、運悪く雲が張り出していて山麓から手前の農地が陰り簡単に動きだしそうにない。上空には結構風がありそうで、簡単に雲が動きそうなのだが、よく見ると雲の風上側でどんどんクモができる。風下側でそれが消えていく。風上で発生し風下で消えるのだから、簡単に言えば、雲は動かないことになる。その気になって30分、1時間待てば動くのだろうが、それが待てない。また出直してくればいいのだから。

 どうしてもという気があれば、本気になって出直すことになるのだが、ほとんどの場合はさらさらそんな気はない。いつのまにか忘れてしまって本日終了。こんな写真見てもらっても仕方がないのだけれど。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。