2017年12月15日

やっとるな写真

写真拡大守山市立入町
 新幹線下流のサッカーグランドで少年チームが練習試合をしていた。サッカーで球が集まるのは両チームのゴール付近である。サッカーだけを狙うなら長いレンズでそのあたりに狙いをつけて待てばよい。ところが私の場合は山が狙いだから、それを基準にしてポジションを決める。山、鉄橋、それにいまの場合なら手前の2人、レンズの長さも自ずから限界がある。結果、手前のグランドばかりがやけに広く、プレーヤーもボールもどこ?ということになる。

 結局出来上がる写真は、堤防の上からグランドを見下ろして、”おーやっとるな”という写真。勝負とは何の関係もない熱の入らないものになる。ワイドレンズは対象物に肉薄して・・・、教室でよくしゃべるセリフだけれど、そのためには自分のすねにドライブレコーダーをつけて、プレーヤーとしてグランドに入らなければどうにもならない。難儀なものである。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。