2018年01月01日

犬も歩かなければ

写真拡大野洲市三上
 何とまあ、正月早々から暗い写真をとお思いのことだろう。実はこの写真、昨年末の御上神社鳥居前。準備は整ったけれど人はいない。このあと境内へ入った。そして見つけたのがこの場所。いままで国道側から撮ってもいま見てもらった通りで精いっぱい。境内から見ても拝殿の横から背伸びしてみて、山頂が見えるだけ・・・、だと思い込んでいた。(10年ほど前に脚立を持って行って撮ったもの)。

  実は、国道と反対側から入ると、いつも通る参道とは別にもう1本参道があって、そこからこのような風景が見えた。何とこれも40年にして初めて気がついたアングルだ。犬も歩かなければ棒に当たらないという話。犬も歩けば・・・は、本来は”思いがけない災難に遭う”のが本来の意味らしいが、最近ではひっくり返って、”思いがけない幸運に遭う”と解釈されるという。いまの場合も後者だが、歩いて初めて見えることのいかに多いことか。いまごろになって気がついてもどうにもならないのだけれど。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。