2018年02月03日

木が伸びて

写真拡大守山市水保町
  地球の森、最高点の橋の上である。厳密に言えばその橋のそばから身を乗り出して撮っている。といって分かってもらえるかどうか。園内に架かる橋は全部木製である。その中で唯一恒久的なコンクリート橋。おそらくこの下へ草津から近江八幡につながる一般道が建設されるのであろう。最初に述べたように園内最高点である。ここからの眺めが怪しくなってきている。橋から身を乗り出して、樹木の低くなっているところへ三上山を持って行くしか手はない。それが標題写真である。

 前回来たのはいつだったかと調べてみた。2017年の8月29日。やはり写真にならない状態に木は伸びていた。ちょっと古いのを探して見た。2013年4月1日。画面いっぱいに山がつながっている。すぐそこにあずまやがあるのだが、それもきっちり見えている。木は伸びる、当たり前の話だけれど、もはや地球の森園内からは、特定の場所からしか三上山が見えなくなった。「地球の森眺望の記録」をまとめなければならないときに来ているようである。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。