2018年03月27日

モヤにかすむ

写真拡大野洲市三上
  連日の好天でモヤが多くなった。逆光の中に三上山が白くかすむ。こういう状況に出くわすといつも思いだす1枚がある。三上山を撮りだす前だったか後だったか。富士山写真の大家・岡田紅陽の『富士』の中の1点 ”すすき”である。まばらなススキの穂を前景に、うっすらと見えるか見えないかの富士がかすんでいる。こんな写真を撮りたい、以来40年を越えた。

  当時に比べれば写真ははるかに簡単になった。レンズはちょっとひねれば写角は自由。撮った写真をその場で確かめられる。具合いが悪ければ調整しなおせばいい。それでいてあのときに見た”見えるか見えないか”の富士は撮れない。今の私たちはどうしても機械を頼りにする。その結果どうしてもあの写真のようなものは撮れないと。大事なことはその状況を探しだすことである。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。