2018年05月08日

瓦屋根

写真拡大野洲市南桜
  5月の空に瓦屋根がよく似合う。


  こいのぼり 

  甍(いらか)の波と雲の波  重なる波の中空(なかぞら)を

  橘(たちばな)かおる朝風に  高く泳ぐや、鯉のぼり

  作詞者不詳 文部省唱歌


  5月でなくても瓦屋根は変わらないのだし、かりに夏至を挟んだ7月であっても太陽の高さは同じだろうし、と、へそを曲げたくなるのだが、それでいてやはり5月の空を思うのはこの歌のせいだろうか。鯉のぼりが上っていなくても瓦屋根は三上山によく似合う。

◆ニオの浮巣・02 UPしました。  写真ステージ 「近江富士」 「毎日更新 三上山日乗」でどうぞ。

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。