2018年05月09日

タケノコ

写真拡大野洲市南桜
  南桜の集落内の道を登り詰めて、名神の下をくぐって菩提寺山の麓へ出たところである。砂防ダムが3基並んでいて、それぞれ異なった写真が撮れそうだが、残念ながら三上山が見えるのは真ん中の1基からだけ。他の2基からは見えそうで見えない。

  標題写真は名神をくぐって堰堤への登り口、竹ヤブの間から振り返って見たところである。タケノコが伸びて私の背を越さんばかりである。タケノコの左に見えるグレーの長方形は名神を走るトラックの荷台。その右、こんもりとした木の右側にグレーの中型バスの側面が見える。どちらもいわれなければ、いや言われても分からないかもしれないが。

  さて、これは真ん中の堰堤から見たところ。白いクルマが走っているのが名神。タケノコが生えていたところは、四角い小屋の右側、日が当たっている竹ヤブと影の竹ヤブとの間である。

◆ニオの浮巣・02 UPしました。  写真ステージ 「近江富士」 「毎日更新 三上山日乗」でどうぞ。

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。