2018年06月09日

バイパス工事

写真拡大野洲市妙光寺
  バイパスは従来の座標軸を斜めに横切るように通過する。中学1年生ぐらいでやるY=aX+b という1次関数のグラフのように。たとえばいま男性が歩いている道が従来の地蔵さんの前に通じる道。それに対してミリの方へ分かれていくのがバイパスの予定地。標題写真は男性の少し向こうまで進んで右を見たところである。盛んに鉄筋の組み立て作業が行われていた。

  ちなみに、かつて柿の木地蔵があった場所はこの作業場の右側、現在のなさけない姿である。手前、コンクリートパネルが並んでいるその向こうに地蔵さんが並んでいた。カキの木はその後ろ、地蔵さんの右だったか左だったか、もう記憶が怪しい。

◆番外編:今年もヒナにあえました。

写真拡大  今年初めてのヒナに会えた。撮っているときは、ヒナをのせているらしいということまではわかったが、何羽いるということまでは読めない。帰って確かめてみたら3羽載っていた。親鳥が獲ってきたエサに首を伸ばすヒナ。泳ぎにかけてはさすがプロ。詳細近日アップします。

  写真ステージ 「近江富士」
 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。