2018年06月20日
頭首工下流

写真には写っていないが、石部頭首工の下流である。トラックなどが走っているのが名神。その上に橋の左半分に重なって見えるトラス構造が昨日の水道橋。右の黒いくさび状斜面が菩提寺山の裾。撮影場所は野洲川左岸、以前はちょっとした空き地で、続きに建つ食堂の駐車場として使われていたが、いまは食堂もなくなりピカピカ洗車ランドになっている。
石部頭首工が改良される前の構造では、いちばん手前に放流されるゲートがあって、1号沿いに続く桜の木の下に強い流れが見えたが、いまはその並木もない平凡な風景になってしまった。当時の写真があったはずだと探してみたが、フィルム時代のもので、おいそれとは見つからなかった。
写真ステージ 「近江富士」・・・鳰の浮巣・「ヒナ誕生」UPしました。
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:01│Comments(0)
│山・写真