2013年07月12日

新幹線、どこに?


写真拡大野洲市行畑
 「赤信号」の交差点を越えてさらに進む。前方に新幹線のガードが見えてくる。先頭車両が通過するところを撮ってやろう。以前にも狙ってみたが見事に失敗。
 何の前触れもなしに時速200Kmを超えるスピードで飛び出してくる、少なくとも事前にカメラを構えて、半押し状態で待っていないことにはどだい無理な話。だから、それはあきらめて最後尾を狙う。先頭車両が通過してから、1,2,3と数える。7か8ぐらいで訳が分からなくなる。結局最後尾が切れてから押すことになる。それがこの写真。
 ・・・どこに写ってるの?。いやホンマ。どこに?。走っている車の向こうの赤い屋根。その向こうの白い線。(電車は下り新大阪行き・画面では右向き)。
 もしヒマなら、写っていない状態と見比べてください。この暑いさなか、人にじろじろ見られながら、じっと立っているオジイのアホさ加減が見えてくる。目で見ているときは、もっと見えていたような気がするのだが。
 
写真ステージ 「近江富士」
 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大






同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。