2013年08月15日

8月15日


写真拡大野洲市三上
 8月15日、家の近くでもアキアカネが飛ぶのが見える。
 あの日、わたしは国民学校6年生。京都府乙訓郡奥海印寺村楊谷寺、俗にいう柳谷観音にいた。夏止み中との感覚もない毎日だったが、その日は朝からの作業もなく、正午から行われる重大放送を聞くという。
 11時半ごろ、唯一ラジオがあった奥の院に集合した。濡れ縁の縁に腰を下ろして時間を待った。眠かった。重大放送の記憶はこのときの眠さだけしか残っていない。放送を聞いている間の記憶はない。終わってからどうしたという記憶もない。夕方になって、誰からともなく、戦争に負けたのだという噂が流れてきた。軍国少年には、戦争に負けるということの意味が分からなかった。

写真ステージ 「近江富士」
 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大






同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。