2013年11月11日
小山川

北桜の自転車道である。左が北桜の農地。右が天山の裾。この道を進めば三上山の麓で県道325号希望が丘南線に達し、後へ進めば大山川畔に出て、さくら墓苑に至る。
道路の右側にはガードレールがあり左にはない。左側に転がっても命は保証しますということだろう。写真で見ればこういうことで、何となく不思議な感じがするが、実際に歩いてみるととくに違和感はない。むしろこれで左側への開放感を感じるから不思議である。
このガードレールの不思議は、実は右側が小山川という小さな川が流れていることによる。小山川は花緑公園のさくら池から流れ出て県道沿いを流れ下り、びわこ学園を巻くように左折、自転車道沿い(ガードレールの右外)を流れて大山川に合流する。
この小山川、近江富士団地の近くでは、しっかりとした川として存在する。県道27号もしっかりとした同じレベルの橋2つ渡る。一方が大山川、他方が小山川である。でありながら小山川は写真の位置の後方で大山川に合流してしまう。農地整備されるまでは県道添いを近江富士団地まで流れ下っていたとするとつじつまが合うが、その記憶も記録写真もない。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:04│Comments(0)
│山・写真