2013年12月26日

今浜町北流跡


写真拡大守山市今浜町
 地球の森の最下流地点。守山市今浜町で旧北流跡の整備作業が急ピッチで進んでいる。これは右岸旧堤防上から上流に向いて見たところ。左が堤防上の道路。撮影地点から100m足らずで平地へ下る。その先に背の高い鉄塔が見える。たぶんアンテナだと思うがよくはわからない。堤防から右の河川敷には、樹木がうっそうと生い茂っていたが、もうそのほとんどが伐採された。いま、手前の木の向こうにわずかに残る樹木が見える。
 以上が上流を向いた視線だが、もう少し右を見ると残留水路の向こうに竹が整然と植わっている(下の写真2枚)。実際には自然に生えていたはずだが、誰かが整備していたように見える。まさに公園の一部のように「植わっている」と表現したくなる状態である。あの陰鬱な河川敷の樹木の中で、竹藪だけがこのように整然と残っていたことの不思議。やはり何らかの形で整備が続けられていたと考えるのが自然なように思える。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。