2014年06月25日

梅雨空


写真拡大守山市洲本町
 琵琶湖大橋取付道路と浜街道との交差点「洲本町」の南。矢島町との境あたりである。いわゆる浜街道は昔から南湖東岸の南北をつなぐ幹線道路であり、両側には民家が連なり、展望がきくところは少ない。ここはそんな中で珍しく三上山側の展望が開けた場所である。
 つい最近まで麦畑だったらしく、刈り取った後の野焼きのあとがくっきりと残っていた。畝のあとがきっちり三上山に向かっている。こういう田んぼや畑の前に立つとき、畝がまっすぐ三上山に向かう場所は、どこでも簡単に見つかりそうな気がするのだが、実際には簡単ではない。これなどは例外中の例外というべき場所である。
 山頂に向かう中心線すぐ左、大きな屋根が守山北中学の体育館、その右に荒見町天神社の森。この「天神社」という名前の神社は、私が偶然見つけただけでも、守山市川田町に2つと、こことで3つ目。さして遠い距離ではない。何かつながりがありそうにも思えるが、素人の私にはわからない。
 

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。