2014年08月17日

お寺の屋根


写真拡大守山市小浜町
 田んぼの向こうの集落が滋賀県小浜町、野洲川放水路右岸で、一番下流に位置する。お寺の屋根が2つ。集落も田んぼもよく似た風景で、一見しただけではそれの特定は難しい。結局はこのお寺の屋根が場所特定のカギを握ることになる。
 たとえば守山市播磨田町の平和堂ララポート付近。赤い壁の遊戯施設の建物が建ち街の様相が一変した。そのあたりを一望する石田町あたりで撮った写真の場所特定に難儀したが、最終的には遊戯施設に重なるように残っていたお寺の屋根が決め手になったことがある。
 小浜町の隣の野洲市吉川。鮎家の郷付近から撮った写真で、2棟だったお寺の屋根が3棟に増えて驚いたことがあった。現場を確かめて、3つあったお寺のうちの一つの本堂が改築された。2棟というのは、その途中に状態だったことがわかったが、長く風景にかかわっていると面白いことが見えてくる。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。