2014年09月09日

知らぬ間に


写真拡大守山市笠原町
 「イネが実ってきた」などと書けば、何を間抜けな、稲刈りの真っ最中ではないかといわれそう。実はこの写真、8月27日、展覧会の準備の合間にちょこっと飛び出して撮ってきたものである。季節の動きは速い。一週間展覧会にかかりきりになっている間に稲刈りの時期になっていた。
 もっともこれは展覧会に限ったことではなく、何かの都合で一週間分ぐらいを撮りだめしておくことがある。これが最後のほうになると使えないことが多い。季節がずれてしまうのである。
 ここは取付道路笠原口信号から笠原町のほうへ入った、車の離合がやっとの道路。田んぼの中に2本足の電柱が見える。遠くの集落は中町。中央の森は若宮神社、光っている屋根は教信寺かと思われるが詳しくはわからない。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。